ニュースデザインテンプレート図形・オートシェイプ使い方講座

パワーポイント使い方講座

スライドを縦長にする

パワーポイントのスライドは通常は横長(A4横)の状態で表示されてます。オンスクリーン用のスライドを作成する場合はそのまま横長で使用されることが多いと思いますが、今回は縦長に変更する方法をご紹介します。プレゼン資料(印刷物)をA4縦で作成したい場合などに便利です。

下図は通常の”横長”状態のスライドです。

横長のスライド


これを縦にするには、メニュー「ファイル」→「ページ設定」を選択します。

ページ設定
		メニュー


次にページ設定の画面で、「印刷の向き」グループの「スライド」の「縦」にチェックを入れます。

ページ設定画面


スライドが縦長になりました!

縦長になったスライド


スライドを縦・横自由に設定できるので、プレゼンだけでなく、是非通常の書類作りにもお役立てください!

なお、スライドを縦長にした場合、 デザインテンプレートも縦横比が変更されるので、 デザインによってはスライドの見栄えがおかしくなってしまうこともあります。その場合は、文字や図の位置やサイズを少々手直しする必要が出てくることもご承知おき下さい。

 

 

Copyright (c) 2009 Powerpoint All Right Reserved.

トップページデザインテンプレート図形・オートシェイプパワーポイント使い方講座|||